あいらぶ富士宮

千社札(交換札)を楽しもう

千社札を作ろう(でじたる工房)

できれば正規の規格で木版で作りたいものですが、専門家にお願いするのは敷居が高いもの。

真似事で神社仏閣に貼るのは禁物、守らねばならないルールがたくさんあります。

だから貼らない札、名刺代わりに交換する札を作る事をお勧めします。
自分で書いた字を彫るも良し、自分で全部書くも良し、字も絵もダメなら既成の絵やフォントで作る事も出来ます。貼り札と違って、色も使えますし色々と趣向を凝らす事もできます。
神社仏閣に貼るのは御法度ですが、自分の持ち物に貼るのならシールにだって作れます。

シール用紙

ネットの友達と交換

文字デザインの方から

招き猫絵師布施さん

画像編集ソフトで

PCを使うなら市販のフォントで籠文字、寄席文字などもありますのでこだわる事も出来ますし、名刺交換替わりに使うなら札の形式はいっさいとらわれなくても良いわけです。

フリー素材

あいらぶ富士宮の画像は無断でダウンロードや使用は許可しておりませんが、この素材に限りダウンロードを許可します。
次項に作り方を大雑把に説明しておきましたので、お試し下さい。

 

お好きな画像上で右クリックし、名前を付けて画像を保存して下さい。

フリー素材の使い方

  • まず上のフリー素材からお好きな図柄を選びます。
    お好きな画像上で右クリックし、名前を付けて画像を保存して下さい。
  • 画像編集ソフトで文字を入れます。(この例ではPhotoshopを使用しています。)
    フォントはあれば篭文字とか千社文字あたりが良いかと思います。

この場合は江戸文字勘亭流を使用しています。

  • 入れた文字を際だたせるために「境界線」で縁取りを指定します。
    縁取りの色やサイズを指定します。

  • 並べるためにデータをパターン化します。

  • パターンで塗りつぶしを指定して画像を並べます。

 

以上、大まかな紹介でした。

フォントが無い場合は手書き文字をスキャンしたらいかがでしょう。

※ソフトが無いなどデータ作成が困難な場合は、当店でじたる工房で有料にて承ります。
元々は「でじたる工房」でネット販売していたもので、フリー素材は元データを縮小したものです。

フリー素材にはない画像データが多数用意してあります。

絵入り札作成見本

地紋入り札作成見本

 

オリジナリティーを追求する方には、お誂えで札データを作成します。

お誂え千社札
札の規格で自由なデザインを楽しんでみませんか。

お問い合わせは下記まで

お問い合わせ

関連書籍

Amazonで千社札の本を検索

 

関連リンク

千社札(祭にっぽん)
千社札は守るべき伝統文化です。
ルールをわきまえぬ真似事は止めましょう。
許可無く札を貼ることは、落書きと同じです。
身勝手な札貼りが、千社札を禁止する寺社を増やしています。

浅はかな真似事が、伝統文化の障害になっています。
ルールは必ず守りましょう。

交換札納札所(祭にっぽん)
貴方の交換札データをお送り下さい。
このページでご紹介させていただきます。
長辺で300ピクセルから800ピクセル程度の交換札データを管理人宛にデータ添付してお送り下さい。
送り先です。